アメリカ合衆国 自由の女神 アメリカ独立100周年を祝い、フランスから贈られました。 右手には自由の松明(たいまつ)、左手には独立宣言書、王冠は啓発と自由が七つの大陸と海に広がる願いを表しています。 像内部の骨組みは、エッフェル塔の設計者ギュスタヴ・エッフェルの設計です。 1984年 世界遺産に登録されています。 |
|
台座には解説が載っています。 全体の高さ・・・・・・・93.5m 像の高さ・・・・・・・・・46.3m 使用した銅の重さ・・32.5t 完成した年・・・・・・・1886年 |
|
チリ イースター島 モアイ像 建造は、早ければ8世紀に始まり17世紀のある日突然に終焉を迎えたと言われています。 イースター島には約1000体にも及ぶモアイ像が残されており、各部族の象徴と言われるモアイは今も多くの謎に包まれたまま、遠くの海を眺めるように立っています。 |
|
メキシコ 碑文の神殿 マヤ文明は、中央アメリカの熱帯雨林に栄えた古代の文明で、紀元300〜900年ごろ最盛期を迎えました。 マヤ人は太陽や月、雨の神を崇めて多くの神殿を建てました。 そのうちのひとつである碑文の神殿は、9段の石段から成る高さ23メートルの建物で、パレンケという都市に建てられたものです。頂上には神官だけが登ることを許された神殿があり、入り口の3つの碑には象形文字が刻まれていたため、碑文の神殿という呼び名が付けられました。神殿の奥には秘密の地下室があり、マヤの王パカルの墓が隠されています。 マヤ時代が終わる頃に墓の入り口は封じられ、碑文の神殿は盗賊に荒らされることもなくそのままの状態で、1952年にキューバの考古学者アルベルト・ルス・リュイリエによって発見されました。(canonペーパークラフトより) |
|
裏側には、内部の解説があります。 |